那須の大八

_daihati1.3gp
福岡市中央区天神にある屋台「那須の大八」にて。
コチラは昨年夏にバーベキューでお世話になってからのご縁で。
チョコチョコお邪魔しております。
(常連さんからすると。。。かなりご無沙汰ですが)
こちらはお料理がおいしい!!
ホントです!
(あまりこないくせに言うなとか言わないで・・)
ほいでもって、中嶋かずあきのpodcastでも登場していただこうと思って、iPodまわしてたんですが・・・どうも・・・
イマイチ・・・。
タダの酔っ払いトークになっており、聞き苦しい点も多々あり・・・
とういことで、再度挑戦させていただきます!
ご協力いただいた皆さん。
ホント、スンマセン!
次回もよろしくお願いしまっス!

 

Kazcast #2

080127kazcast-vcast.mp3コンバンハ!
先週からスタートしました
ポッドキャスト。
今日は2回目です。
先週は久留米で毎週やってる番組の相方、中出みかさん
とともにお送りした「smile cast」。
今回は・・・ちょっとグダグダ感が増しますが。。
とある空間からお送りしております。
題して「vivo”t cast」!!
お楽しみクダサーイ!

 

大観望

先週放送のSlash B に登場していただいた
久永真悟さん。
熊本時代は大観望までギターもってって。
歌なんかを作っちゃってたそうです。
大観望て どんなとこ?
というアナタに大観望の映像を。。
daikannbou1.3gp
_daikannbou2.3gp
大観望は
ほんとに気持ちよいとこですよね。
そんな久永くんインタビュー。
今週は後編デス。
土曜日。深夜3時ね。
→fmfukuoka.co.jp/b
チェケラっ!!

 

イケメンの歌

わっほっほ。
「イケメンの部屋」の続きダス。
この日の収録では生歌も歌っていただきましたヨ。
お料理好きの久永くんの台所は
とても充実しており、さらにキレイに整えられています。
その小窓から・・・・歌っている王子の側へ・・・
05-12-07_twilight2.3gp
しかし・・・ちょうどギター弾いてるとこでした。。
ということで、やり直しー。
05-12-07_twilight1.3gp
いかがです~?
ウットリするでしょ?
そんな久永くんのインタビューが コチラです。

まだ、聞いてないアナタ!
是非、ダウンロードを・・・
あ。。
itunesでは記事一個しか配信されないんでしたでしょうか・・?
もっかいアップしたほうがいいのかな・・?

 

イケメンの部屋

もう去年になりますが、
友人でもアリ、尊敬するミュージシャンでもある
久永真悟くんの家にて。
この日は彼をインタビューゲストに招いて
録音しました。
04-12-07_hisanaga1.3gp
ホントにかっこいいんですよ。彼は。
だからキット・・・
04-12-07_hisanaga2.3gp
録音機材はすべて彼の所有しているものばかりです。
おしゃれなサウンドを奏でるガットギター。
1人レコーディングもしちゃうこだわりの機材。
広くてセンスのいいお部屋。
・・・・しかも男前・・・・ ズルイっ!!
そんな、音にも友情にもアツイ、
久永君のインタビューの模様も聴いてみて。
→http://fmfukuoka.co.jp/b/podcast/slash080119_int.mp3
来週は後半をお届けします!

 

珍味デス

お土産にいただいた 
鹿児島の「黒豚味噌漬け」と
佐賀の珍味「真蟹漬け」を リポートします。
16-01-08_kurobuta1.3gp
まずは黒豚・・・
16-01-08_kurobuta2.3gp
鹿児島の黒豚は、ほんとにおいしいですよね。
この味噌漬けも美味かったです。
んがしかし。
真蟹漬けは・・・。
16-01-08_magani1.3gp
16-01-08_magani3.3gp
最初に口に入れた瞬間のインパクトはハンパなかったっす。
「化学薬品」と思いましたもん。
蟹を殻ごとすり潰しており、時折殻をかむハメに。
辛子もたっぷり入っていて、刺激はかなりのものです。
沢蟹をつぶしたものは「がんづけ→(かにづけ)」と呼びますが、
有明海にいる片方のはさみだけが大きいシオマネキを加工したものは
「真蟹漬け(まがにづけ)」と呼ぶんだそうです。
へえええ。
下戸なワタクシにはそのまま食すのはきついですが。
飲める人には最高のアテなんだそうです。
「舐めながら」飲むのかなー??

 

お尻だーい好き!

・・・な人かと思われるかもしれませんが、
そんな事ありませんヨ。
前回の続き、筥崎宮の玉せせり。
いよいよ本番です。
お湯と油で清められた玉は、筥崎宮を出て、玉取恵比寿神社(筥崎宮から数百メートル離れた場所にあります)に奉納。
儀式の後、陰の玉はそのまま筥崎宮へ。
陽の玉は子供たちによって筥崎宮手前まで競られます。
まずは子供たちによる玉せせりがあるわけですねー。
この子供たちによる玉せせりがとてもかわいい。
見てるほうは。ですね。
子供たちは真冬にふんどし(締め込み)姿ということで、
更に力水までかけられちゃうので、キットたまらないでしょうねー。
03-01-08_tamaseseri1.3gp
そして、大人たちによるガチンコ。本気競りが始まります。
常識ある大人たちが裸同然の格好で、
真冬に水をかけられながら木の玉を競りあう。
このギャップがお祭りの楽しいところですよね。
03-01-08_sirimaturi.3gp
03-01-08_tamaseseri3.3gp
最後は宮司の手に玉を渡して終了。
競ってるというよりは、みんな平等に玉を掲げ、
玉にやどる幸運にあやかってる感じでした。
そして、〆の「博多祝いめでた」。。
すんごく充実したお祭りでしたヨ。
見れてよかったです。
博多は祭り文化がきちんと定着していますね。

 

玉せせり

先日。筥崎宮の玉せせりに行ってまいりました!
初めて行ったのですが。
とーっても楽しかったデス。
玉を男たちが競り合う。
なぜ?
どんな玉を?
いつから?
どういう流れで?
そんなことをリポートいたします。
まずはコチラをどうぞ!
03-01-08_tamaseseri5.3gp
03-01-08_tamaseseri4.3gp
03-01-08_tamaseseri.3gp
玉を競るのは、氏子のみなさん。
箱崎周辺に住んでいらっしゃる氏子さんたちです。
それが海チーム、山チームに分かれて
玉を奪い合います。
正確には、玉をある場所からある場所まで運び。
最後のゴールにトライしたチームにその年の福がつく。
ゴールは筥崎宮の楼門に設けられる小窓です。
内側は神様の領域。なのでそこに届けるとゴール。
という仕組みです。
山チームが玉を届ければ五穀豊穣。海チームであれば大漁になるよ。
というお祭りです。
次回は尻だらけ。
尻がキライな人はご遠慮ください。。