kazcast

podcast laboratry

*

こおろぎの宴 ~②~

   

こおろぎの宴の舞台には何を置こうか。
やっぱり、こおろぎはマストでしょう。
月夜の学芸会ですから、
月はマストでしょう。
こおろぎは草むらにいるから、、草でしょう。
ということで、下田君と私の自宅前の駐車場で
作業開始。
0910こおろぎ作業CA86O9JU.jpg
薄いベニヤをナフコなどで調達。
基本はタダ。
そしてポスターカラーに刷毛。
筆を洗うためのカップをペットボトルや牛乳パックで代用。
かなり。。。楽しかったデス!
ま、私、はずかしながら、図画工作は大の苦手なので
あまり影響のないところを担当いたしましたが。
それでも、初めてのベニヤ切り。ポスターカラー使用に
ときめいちゃいましたよ。
この手法は今回出演の仲嶋広隆さんに教わりました。
仲嶋さんは、役者さんで、東京でずっと活動なさっていた方です。
文学座という有名な劇団の研修生としても採用され卒業なさっています。
今回のイベントの目玉でもある「演劇」の部分を担う人です。。
ライブに演劇って、、かなり贅沢でしょ?
話は戻りまして。。
そんな楽しい作業の中でも、人柄がよく現れるもので、
下田君はとにかく仕事が丁寧で仕上がりがキレイ!
本人いわく、
「キレイに出来上がっていくのが楽しいんです」ということ。
これも大きな才能ですよね。
私の場合。
途中の作業がひたすら面倒臭い。。
最初はいいが、すぐに手抜きになってくる。
だから、小学生の時の図画工作が3段階評価の「もう少し」。
中学の時の美術は「2」。
そんな不名誉な点数をいただくことになります。
そんな僕もがんばった!
その成果がこちら!



葉F1010254.jpg

月F1010253.jpg
そして・・・こおろぎ!
こおろぎF1010252.jpg
です。
みなさん、想像してください。
今週の土曜日を。
これは見なきゃソンですよ!!
特に舞台装飾を!!!
違うか~。

 - 日記

アドセンス1

アドセンス1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
野菜スィーツ 4

野菜スィーツ5 25-02-08_1136.3gp

no image
ランタンフェスタ⑳

17-02-08_ranntann21.3gp

no image
明果園 10

めいかえん8 21-02-08_1245.3gp

no image
ひなまつり19

飯塚ひな祭り19 19-02-08_1450.3gp

no image
kazcast neo #5 コミュニケーションデザインワーク報告3

さてさて、翌日のコミュニケーションデザイン講座はアルボルのお客様。 アルボルの「 …

no image
父の日のプレゼントに・・・?

父の日が近づいてまいりました。 当然私は何もヨテイしてませんが。 (母の日はしま …

no image
これからライブです。

日曜日の夕暮れ時。 イソイソと先日の唐津サーフィンをアップしておりますが、 ・・ …

no image
おサル体操。。

前後しますが、 おサル体操中のナカシマの映像も。。。 ドウゾ!

no image
ランタンフェスタ⑦

17-02-08_ranntann7.3gp

no image
野菜スィーツ 1

野菜スィーツ1 25-02-08_1132.3gp野菜スィーツ1 25-02-0 …