究極の調味料!?
神戸に行ってきました!
神戸の港とともに満喫したのが、
南京町の中華街。
色んなお店でつまみ食いをしながら回ってきました。
水餃子、ゴマ団子、春巻き、えび団子、ふかひれラーメン。
肉まん発祥のお店。ジャンボ焼き餃子、中華ちまき、などなど。
最後に食べた香港ラーメン。これがまた旨かった。
そのときに隠し味になっていたであろう、ラー油と一緒に、
お店の前に大々的に売り出していた必殺の調味料。
それがこの、
味覇(ウェイパー)です!
中を開けるとこんなカンジ・・・
味覇(ウェイパー)は中国語で王様の意味で、鶏骨・豚骨スープをベースに中華料理に欠かせない新鮮な野菜エキス・スパイス・調味料を精選配合した味・コク・風味たっぷりの万能中華スープなんだそうです。
粉上になっているかと思いきや、こんな風に脂分を含んだペースト状。
これはかなり期待できるのではと、さっそく、お弁当用の野菜炒め作りに取り掛かりました。
キャベツとにんじんと、シメジを入れて野菜炒めを作ってみました。
色が良くなったところで。味覇(ウェイパー)を投入。
そして、ラーメンの隠し味になっていた、香りの良い、ラー油
辣覇(ラーパー)です。
表面にはこんな風にかかれています。
これらを投入して完成したのがコチラ!
中華の黄金調味料で作った野菜炒め!!
。。。。お味はといいますとぉ・・・・
ふむ。ふむふむ。。
・・・マズイ!
いや、それはないです。ないですが、、、
やはり、味覇(ウェイパー)は『隠し味』として旨く使用したほうが良いようです。調味料の味が強くて素材の味と混ざらない。
塩だけなどのシンプルな味付けのほうが、素材の味が引き立ちますね。
そこにプラスアルファとして、味覇(ウェイパー)を入れるほうがよいのかも。
しかし、辛味調味料のラーパー(辣覇)は絶妙な味わいでウマイっす!
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
福ちゃんです Ⅱ
グルメリポーターの挑戦! その2 04-02-08_otokonomi1.3gp
-
-
わからんちーん。
コンニチハ 中嶋デス。 最近、アクセス数が少ないなー。。 と思っていましたら。 …
-
-
ひなまつり15
飯塚ひなまつり15 19-02-08_1255.3gp
-
-
サンドブラスト③
01-02-08_sand6.3gp
-
-
ランタンフェスタ⑲
17-02-08_ranntann22.3gp
-
-
野菜スィーツ 3
野菜スィーツ4 25-02-08_1137.3gp
-
-
ランタンフェスタ⑫
17-02-08_ranntann13.3gp
-
-
お尻だーい好き!
・・・な人かと思われるかもしれませんが、 そんな事ありませんヨ。 前回の続き、筥 …
-
-
野菜スィーツ 5
野菜スィーツ6 25-02-08_1142.3gp
- PREV
- kazacst #75 百貨店LOVE
- NEXT
- kazcast #76 神戸の海洋博物館
Comment
お久しぶりです。
味覇私も愛用してるよ。
味覇は、チャーハンやスープや
炒め物結構色々と使えるけど使うときは
軽く味つけしてから味の素を使うような
感じで使うと使いやすいよ。
スープはそのままでも大丈夫。
あと業務スーパーで購入すると安いよ。
味覇の他にも色々な香辛料など
使ってみると本格的な味に・・・美味しいよ
料理してみてね。
ちなみに 私は今日味覇を使って水餃子
を作ったよ。
ショウコちゃんコメントサンキュー。
そう。。。そうなんよ。
神戸で宝物発見した!と思ってたんやけど、
福岡でもバリバリ売りよるらしいね。
しかも、サニーなどのポピュラーなスーパーにもあるらしい。
ああ、おっさんなのに物を知らないワタシ。