kazcast

podcast laboratry

*

友とは

   

「友とは何か」。
そんな質問されること、、なかなかないですよね?
「色んなことを分かち合えること」
「久しぶりに会っても、スグに昔のように笑える間柄」
などなど、スグに想い浮かぶフレーズもありますが、
それが友なの?といわれると、ちょっと自信がなくなっちゃったりします。
そんな質問をボクに投げかけたのが、「博多ラーメン 一番山」
の大将でした。
お仕事で何度かやりとりするなかで、「中嶋君、働くってなんだろうね?」とか、「男ってなんだろうね?」なんていう禅問答が飛び交うようになり、「今度飲みにいこか」となりました。
人生の大先輩。先方は一企業の社長さん。
仕事ではなく、個人的に「人生」について語るために飲む。
バリ緊張しましたヨ。
最初はぎこちなく始まりました。
ボクは
「ブログで紹介したいので、録音してもよかですか?」
といって、ipodをまわしてみたり。
すると「中嶋君は今、話をする姿勢になってないんじゃない?」
という図星をつかれ、もうこうなったら!!
と、録音をやめ、一番話したかった、仕事のことや、人生のことを
ガップリ四つでお話させていただきました。
ホントニ、、濃密な時間でした。
キーワードがてんこ盛り。
それらを活かすために必要なのは、
人生を「楽しむこと」なんだなぁ。。。
もちろん、やなことも、後悔も、自己嫌悪も、恨みもあるのでしょうが。
イヤ。。。ないのかも。。。
人なんですけど、見晴らしの良い景色のような
そんな感じの座談会でした。
どんな内容の話になったのか。それは一口でも二口でもいえません。
また、きっと書いてもちゃんと伝わらない気もするので、書きません。
ヒトツ、だけ言うと、
大将の言う「友とは」
楽しいだけではなく、「大切なものは何か」を共有できて、かつそれをぶつけ、こすり、磨ける間柄じゃないかな。。
というお話だったような。
若いんですよ。大将は。還暦過ぎてますけど。
年齢関係ないんですね。熱く生きるのは。。
そんな、刺激的な夜をダラダラとつづって見ました。
是非、「博多ラーメン一番山」、食べに行ってください。
運がよければ、大将に会えるかも。。

 - 日記

アドセンス1

アドセンス1

Comment

  1. ふじこ より:

    いいなあ。
    わたしもその話、聞いてみたかった!
    やっぱり、人生の先輩って
    大事ですね。

  2. 中嶋かずあき より:

    ふじこさん。
    コメントありがとー!!
    ホントニねー。
    熱いトークでしたよ。
    最後に「中嶋君みたいに話聞いてくれる人なかなかいないよー」といわれたのが嬉しかったです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
明果園 4

めいかえん4 21-02-08_1218.3gp

no image
野菜スィーツ 9

野菜スィーツ10 25-02-08_1359.3gp

no image
梅の花

ふと見ると キレイな梅が咲いていたので 思わず撮影。 携帯のカメラで撮ったけど、 …

no image
明果園 10

めいかえん8 21-02-08_1245.3gp

no image
ランタンフェスタ⑨

17-02-08_ranntann9.3gp

no image
尺八の音色:サマータイム

尺八演奏 My Song 3.mp3

no image
サンドブラスト ⑥

01-02-08_sand9.3gp

no image
蔵開き 4

11-02-08_suginoya8.3gp 浜地酒造さん イチオシの 「恋ほた …

no image
緊急事態 ③

重たいっ! パソコンをクーラーボックス(ソフトタイプね)に入れて ビックカメラへ …

no image
うきはTV③

うきはTV。。 続いては、山をぐんぐん登って行きますと現れる。 「つづら棚田」。 …