kazcast

podcast laboratry

*

【 速い子と遅い子の違いは。。。? 】

   

足の速い子と遅い子の違い。。。
それは「目線の違い」。なんだそうです。
目線が高く、遠くを見据えている子は足が速い。
遅い子に限って足下などを見てしまっている。

これは勉強などにも言えるのかもしれません。

未来を見据えて勉強に打ち込んでいる子どもは近くの目標も明らかになってくるもの。

そんなお話で盛り上がりました、今回のエイドネットカフェ。

エイドネットはただいま、夏期講習絶賛受付中です。
ゴールを一緒に見据えて走る伴奏もさせて頂きますよ♪
是非お問い合わせください。

ドウゾ!

11722007_730753277035598_1721042917_n

11655205_730753287035597_803899935_n

 - aidnet cafe

アドセンス1

アドセンス1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

11003988_672960839481509_16241396_n
【 我々は高みに憧れるが、、、平らな道を歩きたがる】aidenetcafe アーカイブ 150226

大学の2次試験情報などが新聞に掲載されるシーズンになりました! 現在の大学受験に …

11051232_730414527078930_118827876_n (1)
【 「道に迷ったら・・・・・」 】

今回は春のセンバツ高校野球大会開会式での選手宣誓のお話に感動した〜♪ というお話 …

11420047_724795204298072_1245802888_n
【 「認める」=「みる+とめる」】

aidnetcafe。 今回は子ども達の「将来のなりたい職業」のお話から。 ◆子 …

11051232_730414527078930_118827876_n (1)
「望遠鏡」と「絨毯」と「リンゴ」。どれにする?

aidnercafe。 今回は春休みのお子さんを抱えるお母様方のお話からスタート …

main_img01
【 全国の皆さんに聴いていただいております! aidnet cafe 】

秋晴れが続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 日々、旬の教育情報を …

141231deep_learning-thumb-640x360-82636
【 論理的思考を身につける! 】

今年も始まりました! 「エイドネット・カフェ」 七草粥のこの日、子ども達の冬休み …

img01
【 みんなちがって、みんないい 〜新しい教育のカタチ〜 】

常識を覆す。 常に型にはめる事が安全、確実、効率的と考えられてきましたが、「価値 …

SN3S0180
【 興味津々! 「パイロット」進路事情 】

将来の夢は「パイロット!」。 記事を書いております、番組Pも将来の夢は「忍者」と …

11815877_739226602854932_219098795_n
【 梅雨があけて、「夏休み」も本格始動! 】

様々な教育ニュースをお伝えしております、エイドネットカフェ。 今日も盛りだくさん …

10965628_663525557091704_797291152_n
【 理系?文系?どちらがいいの!? 子どもの為に選ぶ「◎◎系」】〜aidnetcafe アーカイブ 150205 〜

「子どもの進路は理系が良い?文系が良い?」 進路を考える親であれば子どもの未来を …