【 三位一体ならぬ四位一体のサポート体制! 】
毎回、リアルな子育てトピックスをお届けしています、aidnetcafe。
今回は話題の学童保育のお話から。
最近は学童保育を利用している方が増えております。
どんどん当たり前になり、環境が整い、共働き世帯の助けになるといいですね。
7月に入りました!
エイドネットでは、恒例の夏期講習がいよいよスタート!
個別学習ならではの夏期講座を多数取り揃えております!
エイドネットの特徴は学ぶ先生がいるだけではありません。
教育コーチという地域の教育事情に精通したスタッフもおり、進路相談などにも対応致します!
親、先生、子どもだけでなく、教育コーチも含めた 三位一体 ならぬ四位一体の体制でサポートします!
大切なのは「やる」という事を決める「意思」です。
さっそくスタートいたしましょう!
今日の名言は作家、宮本輝さんの作品から
「出会いとは決して偶然ではないのだ、でなければどうして出会いが、一人の人間の転機となり得よう。どんな人と出会うかは、その人の命の器次第なのだ」
ドウゾ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 早寝早起き朝ご飯 !】
今日も話題満載!学び満載です! 運動会のお話、学童保育のお話、早寝早起きのお話な …
-
-
【 鍵は“活用力” !? 大学入試大学入試が変わる! 求められる学力とは?】 〜aidnet cafe アーカイブ141225part①〜
大学入試が大きく変わるかもしれません。 そんな話題から今日はスタート! aidn …
-
-
【 人を不安にさせるのは。。。 】
パーソナリティ、中山さんの息子さんが初めての漢字検定に挑戦! その結果は?? そ …
-
-
【 子ども達のSOS! キャッチ出来ていますか? 】
夏休み中のエイドネット。 今日は少し深刻な話題から。 子ども達の「自殺」の話題で …
-
-
【 果たして英語は必要なのか!? これからの英語学習に必要なモノ 】〜aidnet cafe アーカイブ 141225 part②〜
前回に引き続き、英語教育について語っております。 「そもそも英語教育は必要なのか …
-
-
【 家庭や学校が楽しい〜!そんな子どもが増えています 】
今日のエイドネットカフェは木村さんがナビゲーターです。 夏休みも本番です。 リリ …
-
-
「躾」について考える
時代とともに変わる「教育の風景」。 10年前では想像できない風景がイロイロありま …
-
-
【 『アクティブラーニング』のススメ 】
「アクティブラーニング」をごぞんじですか? アクティブラーニングは「思考を活性化 …
-
-
【 学年数×10分+30分 が目安です! 】
クリスマスイブのこの日、街は多くの人でにぎわってます! しかし、受験生にとっては …
-
-
【 マシュマロを食べるの、ガマン出来るかな? 】
春の運動会シーズン! 子どもの運動能力、「俊敏性」は依然と比べると劣っているそう …


