【 マシュマロを食べるの、ガマン出来るかな? 】
春の運動会シーズン!
子どもの運動能力、「俊敏性」は依然と比べると劣っているそうです。
順位をつけなくなったとはいえ、「速く走れる」など、運動に対するコンプレックスを減らして上げたくなるのも親心。
そんな親御さんの強い味方、「子ども向け運動教室」。
パーソナリティの淳子さん、先日、人気の「オゼトレ」を学んだそうです。。。
さて、今日も学び盛りだくさんのaidnetcafe。
テーマでは「子どもの自制心」が彼らの将来をどう左右するか、というお話です。
なるほど〜♪
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 「認める」=「みる+とめる」】
aidnetcafe。 今回は子ども達の「将来のなりたい職業」のお話から。 ◆子 …
-
-
【 興味津々! 「パイロット」進路事情 】
将来の夢は「パイロット!」。 記事を書いております、番組Pも将来の夢は「忍者」と …
-
-
【 今日はカレーの日?!から始まる親子の「学び」 】〜aidnetcafe 150122アーカイブ〜
【今日はカレーの日?!】 そんななんて事ない情報も、どんな風に子どもに投げかける …
-
-
【 「学ぶ習慣」をつけたいなら、辞書はココ! 】
GWが空けまして、ちょっとお休み疲れ。。。という方もいらっしゃるかもしれません。 …
-
-
【 夏休みが短くなる?! 】
今回のaidnetcafe。 パーソナリティの中山淳子さんがお子さんの授業参観と …
-
-
【 教育もジェンダーの時代!? 男の子、頑張って〜♪ 】
今日の話題は「男の子、頑張って!」という話題から。 学力のテストで女の子は過去最 …
-
-
【 忍耐は苦いが。。。 】
夏休みも残りわずか! お子さんはどんな夏休みをおスゴしですか? 今日のエイドネッ …
-
-
【復活!! 天山愛占の「マンスリーフォーチューン」】
昨年、月に一度、原稿の形で寄稿していただいていた、天山愛占の「マンスリーフォーチ …
-
-
【 人を不安にさせるのは。。。 】
パーソナリティ、中山さんの息子さんが初めての漢字検定に挑戦! その結果は?? そ …
-
-
【 『アクティブラーニング』のススメ 】
「アクティブラーニング」をごぞんじですか? アクティブラーニングは「思考を活性化 …


