【 マシュマロを食べるの、ガマン出来るかな? 】
春の運動会シーズン!
子どもの運動能力、「俊敏性」は依然と比べると劣っているそうです。
順位をつけなくなったとはいえ、「速く走れる」など、運動に対するコンプレックスを減らして上げたくなるのも親心。
そんな親御さんの強い味方、「子ども向け運動教室」。
パーソナリティの淳子さん、先日、人気の「オゼトレ」を学んだそうです。。。
さて、今日も学び盛りだくさんのaidnetcafe。
テーマでは「子どもの自制心」が彼らの将来をどう左右するか、というお話です。
なるほど〜♪
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 大切なのは「自分のしたいことを自分で知っている事」】〜 aidenet cafe 150108 アーカイブ part②〜
毎回、「テーマ」、「格言」をいただいている「aidnet cafe 」。 par …
-
-
【 三位一体ならぬ四位一体のサポート体制! 】
毎回、リアルな子育てトピックスをお届けしています、aidnetcafe。 今回は …
-
-
【 英語教育が変わって来た!子供へ与えたい、「使える英語」とは? 】〜aidnet cafe アーカイブ 141218 〜
オンライン家庭教師サービス、aidnetの提供でお送りする「aidnet caf …
-
-
「子どもが”分からない”と、伝えて来たとき」
あっという間の4月でした〜! からのaidnetcafe。 5月の連休にも突入し …
-
-
「望遠鏡」と「絨毯」と「リンゴ」。どれにする?
aidnercafe。 今回は春休みのお子さんを抱えるお母様方のお話からスタート …
-
-
【 『アクティブラーニング』のススメ 】
「アクティブラーニング」をごぞんじですか? アクティブラーニングは「思考を活性化 …
-
-
【 もっと褒めよう! 受験シーズンを振り返って 】
「aidnet cafe 」。 今日はpm2.5が多く飛んでいる福岡ですが、せっ …
-
-
【 忍耐は苦いが。。。 】
夏休みも残りわずか! お子さんはどんな夏休みをおスゴしですか? 今日のエイドネッ …
-
-
【 果たして英語は必要なのか!? これからの英語学習に必要なモノ 】〜aidnet cafe アーカイブ 141225 part②〜
前回に引き続き、英語教育について語っております。 「そもそも英語教育は必要なのか …
-
-
【復活!! 天山愛占の「マンスリーフォーチューン」】
昨年、月に一度、原稿の形で寄稿していただいていた、天山愛占の「マンスリーフォーチ …


