【夏、海でモテる 筋肉を作る!〜 上腕三頭筋 part3〜 】
2016/08/09
オリンピックが始まりましたね!
オープニングではオリンピックのお話なども少々。。
そして、森部塾では「6パッククラブ」的な腹筋へのアプローチが流行中とか!!
そんな流れからのMYGYMでは、「上腕三頭筋」のpart3をお届けします!
※これまでのおさらい
part1
・ 筋肉は縮むことはできるが、伸びることはできない。
・上腕三頭筋は長頭、内側頭、外側頭 から成る。
・長頭は三頭筋全体の太さに影響し、外側頭は上腕三頭筋の凸凹した形に影響。
なので、上腕三頭筋を鍛える時は「長頭を鍛えて太くする」、「外側頭を鍛えて形をよくする」の二つが主なポイントとなってきます。
- 部位ごとに効く、ということを考えた場合、軽い重りで追い込むのがオススメ。
- 大きくしたければ負荷を大きくする。
- 重さか速度どちらで自分が反応するかを見極める。重さに反応しやすい、速度に反応しやすい、タイプで別れる。
- 効果的な腕立て伏せを行う。腕の幅の広さ、手のひらの角度、変えてみてどこに効くかを体感する。
- 一番自分がハイパフォーマンスを発揮できる、というポジションを作ることが先決。そこから、重さ、速さの限界に挑む。そして次の段階で手の向きや幅を調整してどのような変化があるのかを体感するとよい。
part2
- 肘の位置で 上腕三頭筋のどの部位によりアプローチするかが変わって来る。
- 一番きついのは逆立ち、次に腕立て、そして一番力が発揮しやすいのがディップの形。
- 逆立ちも腹がわを壁にむけて行う逆立ち腕立てがオススメ。
- 手首などを傷めないために、最初は止める、固定のポーズから。
②つぎに重りを加える。③ゆっくり可動。可動域を限定して ④色んな角度や部位にアプローチ。 - 曲げ伸ばしの折り返し地点などでの脱力。かかっている負荷は変わらないため、関節を痛める原因になる可能性も。
- 安全面第一を考え止めた状態でのバリエーションを増やしていく
- 片手腕立て伏せについて。
part3 重り、器具を使うと更に効果的!
自重での三頭筋の追い込みから、今回はダンベル、トレーニングマシンを使った追い込み方をご紹介。
ダンベル、持っていて損はなさそうです。
どうぞ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 腹筋は割れたのか!? 〜6パックへの道 ご報告会〜 】
思い起こせば、7月26日(日)の放送中、思いつきでスタートした「6パックへの道」 …
-
-
【 部活動についてモノ申す!顧問の先生の負担がハンパない! 〜森部先生の気になるトピックス 】〜福岡☆街かど 森部塾 150111アーカイブ part3〜
部活動の顧問の先生と言えば、その競技に精通している人。。。が必ずしもなる訳ではな …
-
-
【 森部先生のメソッドで、お尻が〜♡ マッスルゲスト: 柳田 三千代さん 】
今日のマッスルゲストは、森部先生のセミナーをコーディネートしてくださった、有料老 …
-
-
【 ダンスをスポーツにする競技、エアロビクス:マッスルゲスト: 帆足 勉さん 】
切れのある動きと力強さ、表現力の豊かさなどで人々に笑顔を届ける、そんなイメージの …
-
-
何度もカムバックを果たした、福岡出身のオリンピックスケーター山田由美子、伸子姉妹登場!
支えてくれた家族の応援の声 本日のマッスルゲストは、オリンピック出場経験のある、 …
-
-
障がい者スポーツをきっかけに心理学者へ! 内田 若希 さん
原体験は高校生時代 今回のマッスルゲストは九州大学講師で心理学博士、スポーツメン …
-
-
【 コンサル業からマッサージの世界へ マッスルゲスト:佐藤 美香さん 】
今日のマッスルゲストは大橋で「くつろぎ空間 ナチュレ」の店長を務めていらっしゃる …
-
-
【 必殺!お尻ブロ〜ック!! マッスルゲスト:元サッカー日本代表:山下 芳輝さん 】
今日のマッスルゲストは元サッカー日本代表 山下 芳輝さんです。 現役時代には怪我 …
-
-
誰もが「取り替えたい」あの部分にアプローチ!
アンケートをとってみたところ、興味深い結果が! お盆休みはご家族と過ごしたという …
-
-
広背筋の鍛え方
「通信森部塾」に嬉しいニュース! オープニングでは「通信森部塾」に届いた嬉しいニ …





