「子どもが”分からない”と、伝えて来たとき」
あっという間の4月でした〜!
からのaidnetcafe。
5月の連休にも突入してますので、5月もあっという間。。。
学校に馴れ始めた子もいるでしょうし、まだ馴れない、というお子さんもいるでしょうね。
家庭訪問がスタートしている地域もあるようですし、集団進路説明会が行われた学校も。
あっという間の学校生活、どのように進路を決定し、そこに向かって勉強して行くか、お子さんと二人三脚で進んでいく勉強生活に危機感も募ります。
そんななか、一つのメールをご紹介。
今年中学一年になったお子さんをお持ちの親御さんからのメールをご紹介。
エイドネットの有効な利用法について、期待を込めたメッセージをいただいています。
「子どもが分からないと伝えて来たとき」
ドウゾ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 興味津々! 「パイロット」進路事情 】
将来の夢は「パイロット!」。 記事を書いております、番組Pも将来の夢は「忍者」と …
-
-
【 今日はカレーの日?!から始まる親子の「学び」 】〜aidnetcafe 150122アーカイブ〜
【今日はカレーの日?!】 そんななんて事ない情報も、どんな風に子どもに投げかける …
-
-
【 「認める」=「みる + とめる」】
aidnetcafe。 今回は子ども達の「将来のなりたい職業」のお話から。 ◆子 …
-
-
【 今日はともみさんとリリーさんでお送ります♪ 】
今日は中山淳子さんがお休み、ということで、ともみさんとリリーさんでお送りするエイ …
-
-
【 「子育て」も「料理」も一緒です!いい味を出すには。。。。】 aidenetcafe アーカイブ150305
3月に入りました! 卒業そして入学の準備をしなくてはならないのはお子さんだけでは …
-
-
【 アナタにとって、「人生に必要な3つの物」とは?! 】
合格発表や卒業式が一段落したこの頃、様々な環境への区切り気持ちの整理をしていらっ …
-
-
【 18歳選挙権について、アナタはどう思いますか? 】
今日も教育に関するトピックス、ニュース、盛りだくさんでお届けします、aidnet …
-
-
【 大切なのは「自分のしたいことを自分で知っている事」】〜 aidenet cafe 150108 アーカイブ part②〜
毎回、「テーマ」、「格言」をいただいている「aidnet cafe 」。 par …
-
-
【 失敗について 】
今回はパーソナリティの中山さんがお休みです。 と、いうわけで、本日はリリーさんと …
-
-
【 「学ぶ習慣」をつけたいなら、辞書はココ! 】
GWが空けまして、ちょっとお休み疲れ。。。という方もいらっしゃるかもしれません。 …