「子どもが”分からない”と、伝えて来たとき」
あっという間の4月でした〜!
からのaidnetcafe。
5月の連休にも突入してますので、5月もあっという間。。。
学校に馴れ始めた子もいるでしょうし、まだ馴れない、というお子さんもいるでしょうね。
家庭訪問がスタートしている地域もあるようですし、集団進路説明会が行われた学校も。
あっという間の学校生活、どのように進路を決定し、そこに向かって勉強して行くか、お子さんと二人三脚で進んでいく勉強生活に危機感も募ります。
そんななか、一つのメールをご紹介。
今年中学一年になったお子さんをお持ちの親御さんからのメールをご紹介。
エイドネットの有効な利用法について、期待を込めたメッセージをいただいています。
「子どもが分からないと伝えて来たとき」
ドウゾ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 興味津々! 「パイロット」進路事情 】
将来の夢は「パイロット!」。 記事を書いております、番組Pも将来の夢は「忍者」と …
-
-
【 教育もジェンダーの時代!? 男の子、頑張って〜♪ 】
今日の話題は「男の子、頑張って!」という話題から。 学力のテストで女の子は過去最 …
-
-
【 夢を叶えない人の7つの特徴 】〜aidnet cafe アーカイブ 150108 part1〜
今年最初の aidnet cafe パーソナリティの中山淳子さんは息子さんの晴れ …
-
-
【 失敗について 】
今回はパーソナリティの中山さんがお休みです。 と、いうわけで、本日はリリーさんと …
-
-
【 全国の皆さんに聴いていただいております! aidnet cafe 】
秋晴れが続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 日々、旬の教育情報を …
-
-
「望遠鏡」と「絨毯」と「リンゴ」。どれにする?
aidnercafe。 今回は春休みのお子さんを抱えるお母様方のお話からスタート …
-
-
【 「学ぶ習慣」をつけたいなら、辞書はココ! 】
GWが空けまして、ちょっとお休み疲れ。。。という方もいらっしゃるかもしれません。 …
-
-
学びにも【 V 】と【 W 】が大切です!
今日も教育ミュース満載でお届けしております、エイドネットカフェ。 気になる福岡の …
-
-
【 好きこそモノノ上手なれ 】
新学期が始まり、 授業参観があったり、懇談会があったり、学校行事が忙しい季節です …
-
-
【 記憶をなくすほどの、、、バースデーサプライズ♪ 】
珍しく「風邪」をひいていらっしゃるパーソナリティの中山さん。 体調を崩した原因は …