kazcast

podcast laboratry

*

【 「学ぶ習慣」をつけたいなら、辞書はココ! 】

   

GWが空けまして、ちょっとお休み疲れ。。。という方もいらっしゃるかもしれません。
お子様の様子はいかがでしょうか?
少しずつ勉強の調子が出て来た、という方もいらっしゃるかも知れませんね。

エイドネットではインターネットが苦手だ、という親御さんの為に、お電話でのお問合せ、受付も行っております。
学校で使っている教科書の情報や受講するお子さんの状態等もお電話で聞き取りながらスケジュールを立てる事も出来ます。
是非お気軽にお問合せ下さい。

今日のテーマはストレスなく勉強習慣を培っていくために、
「辞書をどのように選ぶか?使うか?」のお話です。

良いもの、適性に応じた物を選ぶ事が大切ですが、その「置き場所」にも注目です。

ポイントは、「使いやすい場所に置く」ということ。
机に置く、リビングのテーブルの上に置く、ソファの側に置いておくなど。
また、辞書は出しっ放しが良いそうです。いつでも使える気軽さでお子さんが辞書を引く機会を多く設けましょう。
けっしてスマホで検索させてダメですよ〜♪
「辞書を引く」ことで、「学ぶ習慣」が培われますよ。

ドウゾ!

11208824_704666862977573_817984538_n

 - aidnet cafe

アドセンス1

アドセンス1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

11815877_739226602854932_219098795_n
【 梅雨があけて、「夏休み」も本格始動! 】

様々な教育ニュースをお伝えしております、エイドネットカフェ。 今日も盛りだくさん …

10947822_708603939259989_1043612386_n
【 情報を制する者が受験を制す!〜複雑化する高校入試の仕組み 】〜aidnet cafe アーカイブ 150129〜

今日の名言は 「私は絶えず喜びを求めながらて生きている。その為の苦労には精一杯、 …

11195427_702081129902813_105976267_n
「子どもが”分からない”と、伝えて来たとき」

あっという間の4月でした〜! からのaidnetcafe。 5月の連休にも突入し …

10846858_638140072963586_1321877768_n-2
【 英語教育が変わって来た!子供へ与えたい、「使える英語」とは? 】〜aidnet cafe アーカイブ 141218 〜

オンライン家庭教師サービス、aidnetの提供でお送りする「aidnet caf …

no image
【 夏休みが短くなる?! 】

今回のaidnetcafe。 パーソナリティの中山淳子さんがお子さんの授業参観と …

b2c375e36a8e673afd0e41f2ac65cf13
【 学年数×10分+30分 が目安です! 】

クリスマスイブのこの日、街は多くの人でにぎわってます! しかし、受験生にとっては …

11173611_698992963544963_1700199147_n
【 好きこそモノノ上手なれ 】

新学期が始まり、 授業参観があったり、懇談会があったり、学校行事が忙しい季節です …

11051232_730414527078930_118827876_n (1)
【 もっと褒めよう! 受験シーズンを振り返って 】

「aidnet cafe 」。 今日はpm2.5が多く飛んでいる福岡ですが、せっ …

10846858_638140072963586_1321877768_n-2
【 果たして英語は必要なのか!? これからの英語学習に必要なモノ 】〜aidnet cafe アーカイブ 141225 part②〜

前回に引き続き、英語教育について語っております。 「そもそも英語教育は必要なのか …

11722007_730753277035598_1721042917_n
【 速い子と遅い子の違いは。。。? 】

足の速い子と遅い子の違い。。。 それは「目線の違い」。なんだそうです。 目線が高 …