【 正しいトレーニングは結果を導く! マッスルゲスト: 高瀬 遼太郎さん 】
2016/07/26
声の作るのは体。つまり、体が「楽器」なんです。
今回のマッスルゲストはシンガーソングライターの高瀬 良太郎(たかせりょう たろう)さん。
薬剤師として勤めながらシンガソングライターとしても活動中。
もともとはバンドでギターを担当。
作曲、音源作りなどを行う中で、理想のボーカルも追い求めるようになったそうです!
どうしてボーカルを??
最初はボーカルを探していたが、自分自身がボーカルをとることを決意!ただ歌い込むだけでなく、「楽器としてのボーカル」を整えるべく、フィジカルトレーニングをスタート。
目の付け所が違います。
ポジトレを始めてまだ間もないですが、すでにフィジカルの大切さを「実感」しているとか!
一体どんな感覚の違いが生まれたのしょうか?
「正しい練習は成果を生みます!」ということ。
どうぞ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 リバウンドしちゃった?! 】
夏の間、必死にボディメイクに取り組んだ方なら、次なる的は「リバウンド」ではないで …
-
-
【 教えて!森部先生! 筋トレならぬ、「美トレ」はいかが? 】
今回の教えて!森部先生!のコーナーはゲストにお越しいただきました、青木 菜見子さ …
-
-
【 ママとチーママ。そしてぼったくり。筋トレで解決します! マッスルゲスト:松延 靖さん 】
今回のマッスルゲストはマンスリーで登場していただいております、あさくら税理士法人 …
-
-
【 ”引き出す事”の大切さ :マッスルゲスト 花田 薫さん 】
本日のマッスルゲストは、主婦であり、トレーナーであり、コーチでもある花田 薫さん …
-
-
【 「怒る」「怒鳴る」では選手は変わらない。では、どうすれば? 】
本日の「教えて!森部先生」は、「選手への指導者の向き合い方」についてのご質問です …
-
-
【 ○○しながらトレーニング! 】
昨日の地震、怖かったですね〜。 いざという時に行動できるよう、日々カラダを「動け …
-
-
【 怪我をしない筋トレ法 「肩」篇 】
セミナー活動も精力的に展開していらっしゃる森部先生。 先日は経営者のための筋トレ …
-
-
【 遅筋と速筋、違いと役割 】
週末に初の埼玉セミナーを行った森部塾長。 大人気のピッチングDVDをきっかけにオ …
-
-
【 続かない人の為の「続ける方法」】 教えて!森部先生
今回の「教えて!森部先生」は、ゲストのアンナさんからの質問です。 「筋トレは素晴 …
-
-
【 「筋トレ」で「太もも」は「細く」なるか?! 】福岡☆街かど 森部塾 アーカイブ 150308-1
今日の「MY GYM」はついに脚部に突入! 中でも皆さん関心の高い「太もも」デス …