【 親が持つべき4つの心】〜aidenet cafe アーカイブ 150114 part②〜
間もなくセンター試験。
少し前まで「「理系ばなれ」という言葉を良く聞いていましたが、最近は、「理系人気」が再燃しているそうです。
子を思うからこそ、よかれと思って、「需要のある職業、進路」を選択してほしいと願うこともあるかもしれませんね。
子供自身が選んだ進路を認め、子どもの幸せを考えて行くには、どうすれば良いか。
「子どもを認める」という事はどういう事か?
そんなお話が展開されています。
親が持つべき4つの心
それは、
①「子どもを尊敬する心」
②「感動できる心」
②「謙虚な心」
③「信頼の心」
です。
ドウゾ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 人を不安にさせるのは。。。 】
パーソナリティ、中山さんの息子さんが初めての漢字検定に挑戦! その結果は?? そ …
-
-
【復活!! 天山愛占の「マンスリーフォーチューン」】
昨年、月に一度、原稿の形で寄稿していただいていた、天山愛占の「マンスリーフォーチ …
-
-
【 マシュマロを食べるの、ガマン出来るかな? 】
春の運動会シーズン! 子どもの運動能力、「俊敏性」は依然と比べると劣っているそう …
-
-
【 果たして英語は必要なのか!? これからの英語学習に必要なモノ 】〜aidnet cafe アーカイブ 141225 part②〜
前回に引き続き、英語教育について語っております。 「そもそも英語教育は必要なのか …
-
-
【 家庭や学校が楽しい〜!そんな子どもが増えています 】
今日のエイドネットカフェは木村さんがナビゲーターです。 夏休みも本番です。 リリ …
-
-
【 夏休みが短くなる?! 】
今回のaidnetcafe。 パーソナリティの中山淳子さんがお子さんの授業参観と …
-
-
【 英語教育が変わって来た!子供へ与えたい、「使える英語」とは? 】〜aidnet cafe アーカイブ 141218 〜
オンライン家庭教師サービス、aidnetの提供でお送りする「aidnet caf …
-
-
【 好きこそモノノ上手なれ 】
新学期が始まり、 授業参観があったり、懇談会があったり、学校行事が忙しい季節です …
-
-
【 もっと褒めよう! 受験シーズンを振り返って 】
「aidnet cafe 」。 今日はpm2.5が多く飛んでいる福岡ですが、せっ …
-
-
【 いよいよ最終回! 贈る言葉は。。。 】
2年間お送りしてきた、エイドネットカフェは今回が最終回。 毎回、旬な「教育事情」 …