【 本気が伝わる 世界が変わる! 】
今日はエイドネットのキャンペーンの話題から。
「本気が伝わる 世界が変わる」というキャッチフレーズからもその「本気度」が伝わってきます。
「教育」に関心のある皆さん、是非のぞいてみてください。
⬇⬇⬇
https://aidnet.jp/honki/
さて、話題では子どもたちの暴力行為が増えているというニュースから。
原因として、貧困などによる家庭での教育力の低下などが指摘されています。
パーソナリティの中山さんはこのニュースと併せて「黒子のバスケ」の事件を起こした犯人の手記にも触れています。
子どもと向き合う親の姿勢、改めて問われていますね。
ドウゾ!
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 果たして英語は必要なのか!? これからの英語学習に必要なモノ 】〜aidnet cafe アーカイブ 141225 part②〜
前回に引き続き、英語教育について語っております。 「そもそも英語教育は必要なのか …
-
-
【 教育もジェンダーの時代!? 男の子、頑張って〜♪ 】
今日の話題は「男の子、頑張って!」という話題から。 学力のテストで女の子は過去最 …
-
-
【 『アクティブラーニング』のススメ 】
「アクティブラーニング」をごぞんじですか? アクティブラーニングは「思考を活性化 …
-
-
【 アナタの”寺子屋” エイドネット 】
本日も話題盛りだくさんのエイドネットカフェ。 最初はロンドンの「スマホ持ち込み禁 …
-
-
【 子ども達のSOS! キャッチ出来ていますか? 】
夏休み中のエイドネット。 今日は少し深刻な話題から。 子ども達の「自殺」の話題で …
-
-
【 みんなちがって、みんないい 〜新しい教育のカタチ〜 】
常識を覆す。 常に型にはめる事が安全、確実、効率的と考えられてきましたが、「価値 …
-
-
「躾」について考える
時代とともに変わる「教育の風景」。 10年前では想像できない風景がイロイロありま …
-
-
【 英語教育が変わって来た!子供へ与えたい、「使える英語」とは? 】〜aidnet cafe アーカイブ 141218 〜
オンライン家庭教師サービス、aidnetの提供でお送りする「aidnet caf …
-
-
【 大切なのは打ち込める物を持つ事 】
夏休み〜! 暑い日が続いておりますが、夏バテなどしていらっしゃいませんでしょうか …
-
-
【 興味津々! 「パイロット」進路事情 】
将来の夢は「パイロット!」。 記事を書いております、番組Pも将来の夢は「忍者」と …
- PREV
- 【 夜の動物園って、サウンドが。。。 】
- NEXT
- 【 襲われた!? 戦わないで、すぐ逃げて! 】



