【 『アクティブラーニング』のススメ 】
「アクティブラーニング」をごぞんじですか?
アクティブラーニングは「思考を活性化する」学習形態を指すそうです。
最近流行言葉のようになっていますが、教員が一方的に教える形態ではなく、学生が積極的に学びを拡げ応用するスタイルの事です。
福岡の小学校では、メタミンチと言われる、自分以外にもう一人の自分をたて、そのメタミンチと対話しながら学びを深めていく作業も取り入れているそうです。
どんどんと新しい学びの方法が実践されていますね。
さて、今日の名言は 「幸せを数えたらアナタはすぐに幸せになれる」です。
Podcast: Play in new window | Download
アドセンス1
アドセンス1
関連記事
-
-
【 理系?文系?どちらがいいの!? 子どもの為に選ぶ「◎◎系」】〜aidnetcafe アーカイブ 150205 〜
「子どもの進路は理系が良い?文系が良い?」 進路を考える親であれば子どもの未来を …
-
-
【 興味津々! 「パイロット」進路事情 】
将来の夢は「パイロット!」。 記事を書いております、番組Pも将来の夢は「忍者」と …
-
-
【 向上とは変化である 。完全になるとは、しばしば変化することである 】~ aidnetcafe アーカイブ 150219
今回は所沢市で行われた学校へのエアコン設置の住民投票の話題から 「ガマン」につい …
-
-
【 本気が伝わる 世界が変わる! 】
今日はエイドネットのキャンペーンの話題から。 「本気が伝わる 世界が変わる」とい …
-
-
【 三位一体ならぬ四位一体のサポート体制! 】
毎回、リアルな子育てトピックスをお届けしています、aidnetcafe。 今回は …
-
-
「躾」について考える
時代とともに変わる「教育の風景」。 10年前では想像できない風景がイロイロありま …
-
-
【 今日はともみさんとリリーさんでお送ります♪ 】
今日は中山淳子さんがお休み、ということで、ともみさんとリリーさんでお送りするエイ …
-
-
【 「学ぶ習慣」をつけたいなら、辞書はココ! 】
GWが空けまして、ちょっとお休み疲れ。。。という方もいらっしゃるかもしれません。 …
-
-
【 夢を叶えない人の7つの特徴 】〜aidnet cafe アーカイブ 150108 part1〜
今年最初の aidnet cafe パーソナリティの中山淳子さんは息子さんの晴れ …
-
-
【 人を不安にさせるのは。。。 】
パーソナリティ、中山さんの息子さんが初めての漢字検定に挑戦! その結果は?? そ …